めふぃブログ

読書で”今”は変えられる

MENU

速読は重要なのか?

f:id:shinsuke0724:20201215192231p:plain



今日はホント寒いですね・・・

名古屋は雪?みぞれ?が降ってました。

明日からまた寒くなるみたいなので

体調には十分注意してくださいね!

 

どうも、メフィストです。

 

今回からテクニックに移ります。

最初にお伝えするのは

 

【速読は重要なのか?】

 

に、ついてです!

 

速読は言葉の通り

”速く読む”ということ。

読書のスピードを上げて効率的に取り組む

ことなんです。

 

一冊の本を早く、しかも効率的に読むことが

できたら見える景色は大きく変わるはずです。

 

けどね、

初めからきつい事を言うと、早く読むだけだ

と内容は頭に入りません。

 

「読破」した!という快感のみです。

 

速読は奥が深くて方法はたくさんあるんです。

 

例えば

①目のトレーニングをして文字を読む

スピードを上げる方法。

 

②フォトリーディングといって写真を

取るように本の情報を頭にいれ込む方法。

 

と、いったものがあるんです。

 

この2つの方法が決して悪いという話では

なくて、読書初心者が取り組む読書法で

何を大切にするべきなのかを知っておく

ことが重要なんです。

 

それを知った上で速読方法を学ぶのは

効果的なのではないかと思っています。

 

では、内容に移ります。

 

【目次】

 

初心者が行うと効果的な速読のヒント

f:id:shinsuke0724:20201029181339j:plain

 

では、さっそく初心者が行うと効果的な

速読のヒントをお伝えします。

※ストーリー性のある本には不向きです。(小説等)

 

それは

 

【帯、表紙、目次を読み込む】

 

記事を読んでくれた方は今日から実践して

みてください。

 

効率的になるはずです。

 

本屋に行けばご理解いただけると

思いますが、本の見た目のインパクトって

重要なんです。

 

内容がすごく良い本なのに

帯や表紙が魅力的ではなかったら手に取り

ますか?

 

おそらくほとんどの方が買わないです。

 

内容が薄くても帯、表紙に凝っている本を

選ぶと思うんです。

 

それで、自分が良いと判断した本なので

内容も良いはずという自己暗示をかけて

損しないような感情になるのです。

 

これは、認めたくないかもしれませんが

揺るぎのない事実で人間の脳がそういう

構造になっているんですよ。

 

表紙と帯を読んだ後に、『目次』を読み込む

過程がとても重要でここを飛ばすのは自分か

ら読書の効率を悪くしてしまっているんです。

 

①表紙、帯を読み込む

→本の内容を理解することができる。

 

②目次を読み込む

→自分が”今”読むべき内容を選別することが

 できるようになる。

 

この2点をまずは意識して読書に取り組みま

しょう。

 

そうすれば読書の効率が良くなるはずです。

 

おわりに

f:id:shinsuke0724:20200916224053j:plain

いかがでしたでしょうか?

 

 

速読は効率が良く、ぜひとも取り組むべき

テクニックなんですがやり方や順番を飛ば

してしまったら効果の低い読書になってし

まう可能性があるんです。

 

 

僕は偉そうに読書!読書!言ってますが

読書歴はまだ1年半と短いんですよ。

しかも初めは読書かっこいい!と意気込んで

とりあえず読むということをひたすら

していたら何も残らなかったんです。

 

そういう理由から読書法を学び、素晴らしさに

気付いたんです。

だから、皆さんに読書法を伝えたい!

 

最後までお読みいただきありがとう

ございます。

 

では、また!