めふぃブログ

読書で”今”は変えられる

MENU

速読

『速読』

 

このテクニックの明確な取り組み方を

知ってる人は手をあげてみて(o^^o)

 

意外と少ないと思うよ!

 

何となく取り組み方をネットで

調べたりした人はいると思うけど

安心してね。

 

今日で解決するよ!

 

準備はできたかな?

説明に入るよ🙂

 

f:id:shinsuke0724:20200610200131j:image

 

【目次】

 

速読について

✔︎速読の間違えた思い込み

  →本を早く読む力が必要。

   早く読めるようになれば読書量が増え、

   人生に役立つ読書ができるようになる!

   目を鍛えて早く動かせるようにする!

   一冊全ての内容を読み切る!

f:id:shinsuke0724:20200610210006j:image

✔︎内容が置き去りになってしまう。

  →早く読む事が目的となり本の内容が

   記憶に残らない。

   読み終わって達成感を得てしまう。

 

✔︎速読の正しい取り組み方

  →結論、『たくさんの本を読む事』だよ。

   画期的な方法を期待していたのにと思う

   人が多いと思うから根拠を説明するね。

   『基礎』ができていないんだよ!

   知らないジャンルの本をいきなり読んで

   内容をすぐに理解することができる?

   無理だよね?

   例えば、資格の勉強をし始めたとして

   とりあえず早く読むことで頭に残るかと

   聞かれると5回読み通してやっと少し

   頭に残るだけじゃないかな?

   5回読むというと何時間時間を無駄にし

   てしまうと思う?

   速読の正しい取り組み方を学ぶことで

   今日から少しずつ読書のスピードが

   上がるから必ず自分のものにしてね!

   それと、せっかく本を買ったから全て

   読み切るぞ!という考え方は今後一切

   捨てたほうがいいよ。

f:id:shinsuke0724:20200610210019j:image

✔︎テクニック

  →スキミング(拾い読み)だよ🧘🏽

   本を読む前に『表紙』『帯』を読み込む

   ことで著者が伝えたい内容が見えてくる

   よ。※表紙では、出版社や著者が知恵を

   絞り本の内容を要約したもので10万文字

   が十数文字に圧縮されてる。

   その後に『目次』や『はじめに、お

   わりに』を読み更に深掘りをすることで

   自分の読みたい内容を絞ることができる

   よ。

   因みに目次には『本の構造や骨組み』が

   書かれているから内容に対する理解度が

   格段に上がるよ!

   おすすめのスキミング方法があるんだけ

   ど本のど真ん中の章をスキミングするの

   が良いよ。

   本は前半と後半は気合入っているけど

   中盤は惹きは強くなく堅い内容が多いん

   だよ。実は・・・

   だから、中盤が面白い本はあなたに

   ピッタリな本の可能性が高いんだよ!

   本屋に行って試しにやってみると良い

   よ。

 

✔︎体験談

  →実は僕が読書好きになったのは平成31年

   の5月なんです。

   ハマりたての時ってたくさん読むことが

   良いことだと間違えているんですよ。

   ハマって始めの3カ月は月10冊は読んで

   ましたが、ある日内容を全然覚えていな

   い事に気付いたんです。

   悲しかったです・・・

   そこで読書方法を見直して勉強を始めま

   した。

   

どうだったかな?

 

『速読』についての理解度は深まったかな?

 

読書をする事はとても素晴らしいんだよ!

 

けど、間違えた方法で永遠に取り組んでいると

理解度が浅く、せっかく読書に費やした時間が

もったいないのが現実。

 

一人でも多くの方が読書にハマり正しい読書法

で誰にも負けない知識量を身に付けてくれると嬉しいです!

 

これからも読書についての記事もどんどん更新していくのでよろしくお願いします🤲

 

【参考書】

知識を操る読書術『メンタリストDaiGo』

https://a.r10.to/hId6L4

戦略読書『三谷宏治』

https://a.r10.to/hI4wcF