めふぃブログ

読書で”今”は変えられる

MENU

気ままにblog始めました!

はじめまして。

 

サラリーマンのメフィストです!

このblogでは読書を通して学んだことや僕のオススメする本の紹介を中心に気ままに好きなことを発信していきますのでご興味がある方は時間が許す範囲でいいので見ていってください!

(僕の趣味は本屋に行くことですが今はコロナウイルスで自粛で行けていません。身体が痒いです。本屋に行き色んな本を読破している夢を見るくらい禁断症状が出ております。いつかわかりませんが落ち着いたらゆっくり本屋に行きます!)

 

僕が読書にハマったのは平成30年5月で、今月でちょうど1年が経過しました。

この1年で読んだ本の冊数は、

5冊✖️12ヵ月=60冊(月によって多少違いはありますのでおおよそです。)

これが多いか少ないかはご自身で判断していただきたいですが今までは年に1冊とかの世界でしたので僕からしてみたら 大きな進歩です。

 

読書を習慣にしたことで僕に出た変化を紹介していきます。

※ここで紹介する変化は一部です。また他の機会でも紹介します。

 

①習慣化ができるようになった。

②会話の引き出しが増えた。

③向上心が出た。

 

それぞれ説明していきます。

①習慣化ができるようになった。

→始めは1日に必ず1時間は読書をするという目標を決め、1ヵ月くらい続けることでサボった時の罪悪感を感じるようになる。家限定だとどうしても難しい時もあるので鞄に必ず一冊は本を入れておく。隙間時間を利用して数分でも読む癖ができれば簡単に目標達成できる。

 

②会話の引き出しが増えた。

→営業職の人は感じることが多いかもしれないが、話をする人に読書好きな人や向上心の高い人が多い傾向にあります。話す機会が多い相手の好きな本を聞き打ち合わせに入ると盛り上がり具合が違います。また、一冊の本から得られる情報は初心者ほど多いので引き出しに入りやすい。

 

③向上心が出た。

→色々な筆者の考え方と触れ合うことで自分の興味のあるものがわかるようになり自然と調べるようになる。そこから枝分かれしていき興味の幅が広がっていく。どこで情報収集できるかわからないのでアンテナが張っている状態になる。夢ができる。

 

このように読書をするメリットはたくさんありローコストで行うことができます。

アウトプット(blogやTwitterInstagram等)することで知識への定着が28%も向上するので読書とアウトプットはセットですることがかなりお勧めです。(メンタリストDaiGo知識を操る超読書術参照)

※いきなり一冊まとめではなくても自分の気に入った部分だけ発信するだけでも大丈夫です。気負いせず少しづつ続けることが大切ですよ。

 

次からは本の紹介をしていきますので楽しみにしていてください。

 

この本をまとめてほしいなど希望があればコメントでいただければ僕なりにまとめてみますので是非よろしくお願いします。

 

皆様にとって良き読書ライフができる事を楽しみにしています。

では!