めふぃブログ

読書で”今”は変えられる

MENU

読書で『付箋』は必需品です!

~この記事での学び~

☑付箋の素晴らしさ

☑付箋の使い方

☑付箋の種類

 

どうも。メフィストです!

 

今回のテーマはこちら。

 

【付箋は必需品】

 

みなさんは、

読書をする時に”付箋”は使っていますか?

 

僕は毎回使っています!

 

付箋を使いこなすことができれば読書の効率

が大幅にアップすることができますのでこの

テクニックは覚えて損はありません!

 

付箋は100円均一でも買えますし、近場ですと

コンビニでも売っていますので読書の効率化を

したい方は今すぐ購入しましょう!

 

では内容に移ります!

 

f:id:shinsuke0724:20200901181926j:plain

 

【目次】

 

付箋の”素晴らしさ”

みなさんは普段付箋をどうのようにお使い

ですか?

メモ?目印?落書き?伝言?使い方は自由

ですよね!

僕も仕事ではメモや記録に残すように使っ

いますが読書でもすごく使えることがわか

ったんですよ。

この”使い方”を実施してからは読書の効率

が圧倒的に良くなりました!

だから是非みなさんも試してみてください!

 

付箋の”使い方”

付箋の使い方については基本的には自由です。

 

しかし、今回は僕が実際にやっている使い方

をお伝えしますね!

 

僕の場合付箋の使い方は3パターンあります。

 

①分からない箇所に貼る

②印象に残った箇所に貼る

③読んでる場所がわかるように

 

特に初めて読む本の場合は付箋を大量に使う

場合が多いです。

 

本に直接書き込みたくない人は付箋を活用し

書き込みを行えば本の綺麗な状況を保つ事が

できるんです!

 

では、①~③を解説していきますね。

①わからない場所に貼る

→文字通りわからない場所をチェックするのに

 使えます。そして、なぜわからないのか?を

 付箋でメモを残しておけば次に読み返した時

 の手助けになります。

 手を動かして書くことで記憶にも定着しやす

 くなります。

 

②印象に残った箇所に貼る

→本は読むタイミング、状況によって印象に

 残る箇所が変わります。

 前回印象に残った箇所が今回全く印象に

 残らないなんてよくあることです。

 そこで付箋で記録に残しておくことで何故

 前回印象に残ったのかを考えることができ

 読書の質が向上します。

 

③読んでいる場所がわかるように

→これは言葉の通りです。

 目印を付けておけば次読むときに一目で

 わかりますよね!

 

 

 

付箋の種類

最後に付箋にはどんな種類があるかを簡単

にご紹介します!

ご興味のあるものがあれば是非ポチってみ

てください。

 

 

付箋は探せば色んなタイプのものがあるの

で選ぶのも一つの楽しみになりますね!

 

f:id:shinsuke0724:20200826180507j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

 

今すぐ付箋を貼りたくなりましたか?

 

僕は記事を書きながら付箋に落書きを

たくさんしちゃいました。www

 

付箋を貼る"デメリット"を説明していな

かったので最後に補足します。

 

・粘着が強いものの場合跡が残る可能性有り

・破れてしまう可能性有り

・貼りすぎると訳わからなくなる可能性有り

 

これぐらいです!

 

まぁメリットの方が多いですね!

 

では、また!